運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-03-16 第193回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

さらに、中長期的な視点に立ちますと、PKOに知見を有する日本人をふやすということが国連PKO局におけます幹部職員の増加につながり得るという点も重要だと考えます。  そのため、平和構築分野におけます人材育成事業の実施、それからジュニア・プロフェッショナル・オフィサー、いわゆるJPOの派遣制度を通じた若手邦人の送り込み、それから潜在的候補者を発掘するための広報活動などを行っております。  

水嶋光一

2012-08-28 第180回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

政府参考人高橋憲一君) お尋ねの、二〇一一年十一月の国連PKO局が発表いたしました文民保護紛争下における性的暴力の予防と対応特別研修教材でございますが、これは、国連PKOにおける文民保護活動の全体的な一貫性有効性を高めるべく、武力紛争における性的暴力の実態の解明、平和維持活動従事者保護業務を計画実施することができるようにすることなど、全ての平和維持活動従事者に対して国連PKO文民保護

高橋憲一

2009-07-07 第171回国会 参議院 外交防衛委員会 第24号

国連PKO局への要員派遣などを通じまして、国連PKOに係る情報を早期に入手することの重要性がまた認識されてきているところでもございます。  こういう状況の中で、平和構築の取組にやはり非常に積極的な麻生総理からの御指示もありまして、今委員からお話ありましたように、今般、政府内の検討、調整も整いましたことも受けまして、去る七月一日に登録を行ったものでございます。

中曽根弘文

2002-03-28 第154回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

中谷国務大臣 先日、オピニオンリーダー招集の会合で国連PKO局ゲエノ局長国会議員代表の方々との意見交換につきましては、非常に内容のある会が行われたということで、中身も拝読させていただきましたけれども、この中でもイタリアの例を出されて、イタリアでの活動の紹介がございました。  

中谷元

2001-12-04 第153回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

福島啓史郎君 今、先ほど外務大臣御答弁されましたけれども、このPKO予算の受け取りの基準が、兵員一人当たり月千ドル、それにプラス手当がつくというようなことで、非常に途上国にとってはある意味では魅力のある予算といいますか、措置なわけでございまして、そういう意味でも途上国からの参画が促されているという面はあるわけでございますが、他方、質の問題もあるわけでございまして、その点は、国連PKO局におきましてどういう

福島啓史郎

2001-11-27 第153回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

しかし、そのときにも、国際社会がこの問題をどのようにとらえるかということによって、果たして今までのような伝統的な形で、本当に一〇〇%の形で同意が得られるかどうかという問題に関しても、当然、国連PKO局においていろいろなシミュレーションを行っていると思います。  そこで決議が出たときに、日本として、我々の法案においては、参加、協力することができる。

東祥三

2001-11-21 第153回国会 参議院 本会議 第12号

委員会におきましては、両法律案を一括して議題とし、国連PKO局派遣する自衛官人数及び期間派遣によるメリット、PKO局軍事部自衛官派遣しなければならない理由、自営業の即応予備自衛官に対する給付金支給等について質疑が行われましたが、詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終え、討論に入りましたところ、日本共産党小泉理事から両法律案に反対する旨の意見が述べられました。  

武見敬三

2001-11-20 第153回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

派遣先については、これまで軍人ポストのほとんどが軍事部に配置されていることなどを踏まえまして、国連PKO局軍事部になる可能性が高いというふうに思います。  それから、派遣人数については、PKO局において軍人の募集が予定されているポスト増員数が相当限られた数になる模様であることから、少数になるというふうに考えております。  派遣期間は、通常二、三年程度になるというふうに考えております。

中谷元

2001-11-06 第153回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

したがって、平成七年の当時、確かに化学兵器の関係では自衛隊の中にも専門家がおりまして、こういうニーズは具体的にあるという前提で法律をつくらせていただいたわけでございますが、当時といたしましては、そういうPKO部隊派遣の実績が余り上がっていない状態のもとで国連PKO局派遣する、そういうところが当時は予想されなかったということで、当時の法案業務内容からは外されているというか盛り込まれていないということでございます

柳澤協二

2001-11-06 第153回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

まず初めに、国際機関等派遣される防衛庁の職員処遇等に関する法律案についてですが、これは、いわゆるブラヒミ報告による国連PKO局の改編の提言を受けて国連PKO局職員を増員することになった、我が国も、国連PKO局自衛官派遣することで世界に貢献するという上で大変有意義であるということからこういう法律をつくり、自衛官派遣するということになったようなのですが、どういう部局が何の目的で増員されるか、

今野東

2001-06-26 第151回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

さらに、今後の我が国によるPKOへの取り組みについては、私から、国連PKO局への自衛官派遣UNDOFの充実、停戦監視要員人道的救援活動への前向きな取り組み国連等への意見交換のためのミッションの派遣等に関し提案したところ、副事務総長から、これら幅広い検討に対する謝意の表明等がありました。  

中谷元

1995-05-17 第132回国会 衆議院 予算委員会 第28号

河野国務大臣 国連との間にはまあ種々の連絡が常にあるわけでありますが、この問題につきましては、昨年の五月、国連PKO局担当者より我が国国連代表部に対して、UNDOFカナダ後方支援部隊が担っている機能の一部を日本が担当するという可能性があるかどうか検討してほしいという非公式の打診が口頭であったという記録がございます。あったと言われております。  

河野洋平

  • 1